MT5決済ツール「MetaLauncher」を公開!詳細はこちら

【SFC修行は無駄!?】絶対に押さえる注意点とメリット

こんにちは、たっつーです。

こんな悩みを見つけました。

質問

SFC修行とやらを聞きますが、取得すると具体的に何のメリットがあるんですか?
メリットを挙げて下さると助かります。

この悩みに対して、私のSFC修行での経験を踏まえて解説していきます。
SFC修行に興味がある方や、これから取り組もうと思っている方にぜひ参考にしてもらえたらと思います。

管理人

私はSFC修行を人生を豊かにする自己投資の1つだと考えています。

目次

【結論を言うと】SFC修行は〇〇〇になる権利

SFC修行は端的に言うと、飛行機を利用する際に大多数は利用できない特別なサービスを利用する特権を半永久的に取得することです。いわば、ANAのお得意様になることですね。

特別なサービスの詳細は後述しますが、例えばANAラウンジや海外で航空会社ラウンジの利用、優先チェックインカウンターやプレミアムチェックイン、優先搭乗、手荷物の優先受け取り、ANAカレンダーや手帳などのプレゼントを受けることができます。

このように空の旅を1ランク上げるだけでなく、時間の節約や手厚いサービスにより、旅をより充実させることができるはずです。

SFC修行のゴールは?

SFC修行のゴールは、ANAプレミアムメンバーのプラチナステイタス(以降、プラチナメンバー)を取得し、SFC(スーパーフライヤーズカード)と呼ばれるクレジットカードを発行することです。

プラチナメンバーは1年の有効期限しかありませんが、SFCを取得することによってプラチナメンバー資格失効後もほぼ同等のサービスを継続して受けることができます。

また、SFCを取得することにより、スターアライアンスゴールドメンバー資格も付与されるため、スターアライアンスの航空会社及びANAとのコードシェア便を利用した際に、海外空港ラウンジを利用することもできます。海外空港ラウンジでは、本格的で良質な食事がビュッフェ形式で提供されており、出発地や乗り継ぎ地の食事を無料で味わうことできます。

ANAプレミアムメンバーとは

ANAのお得意様を示すステイタスであり、1月1日~12月31日までのプレミアムポイントの合計数でランク分けされます。30,000ポイント以上でブロンズメンバー、50,000ポイント以上でプラチナメンバー、100,000ポイント以上でダイヤモンドメンバーの称号を得ることができます。有効期間は1年で、翌年もステイタスを獲得するためには同様にプレミアムポイントをためる必要があります。

プレミアムポイントとは

ANA便に搭乗した際に飛行距離に応じて付与されるポイントです。なお、プレミアムポイントのことを略してPPというので覚えておきましょう。基本的に、国内線では1マイルにつき2PP、国際線では1マイルにつき1PPになります。国内線はPPが2倍付与されるため、効率よくPPを貯めることが可能です。また、国内線において早割運賃は全て同じPPが付与されるため、最も航空運賃が安い「ANA SUPER VALUE 75」で予約できるように計画を立てることをお勧めします。

旅程を立てる際に色々な日時の航空券を調べるときはANA公式サイトよりも、一括検索サイトを使って予約する方が断然楽です。予約した後も、入金するまではキャンセルもできるのは公式よりも良いですね。

スカイ・シー格安航空券モール

SFC修行はどんな人におすすめ?

SFC修行は、旅行や出張の頻度が高い方に特におすすめです。対して、飛行機を使った旅行を殆どしない方にとってはメリットがないので無理して取得する必要がありません。将来的に取得したいと考えている方は、SFC取得条件変更などにより取得ハードルが上がったりする可能性もあるので、早めの行動をおすすめします。

SFC特典を詳しく解説

①航空会社ラウンジの利用

SFC会員は、ANA(コードシェア便含む)若しくはスターアライアンス系列、の航空機を利用した場合に、日本と海外どちらにおいても航空会社ラウンジを利用することができます。

航空会社ラウンジとは

航空会社が運営している特別な待合室のことです。クレジットカードラウンジと比べて、サービスも質も段違いにランクアップします。例えば、保安検査場を通った後のゲートの近くにあるため搭乗間際まで滞在できますし、本格的な食事やアルコール含む各種ドリンクなどが楽しめたり、搭乗前にシャワーを浴びたり、仮眠を取ったりできるなど様々なサービスが提供されます。

航空会社ラウンジには、入場資格を持った人しか利用できないためハードルが高いイメージがあると思いますが、SFC所有者は利用することができ、しかも同行者は1名まで可能です。

参考までに、SFC所有者以外にどんな方が入場できるのか以下にまとめます。入場するための敷居が高いことが分かると思います。

区分ステイタス備考
ANAプレミアムメンバープラチナ同行者1名まで無料
 ダイヤモンド同行者1名まで無料
 スーパーフライヤーズ(SFC)同行者1名まで無料
ANAミリオンマイラーLounge Access Card同行者1名まで無料
座席クラスビジネスクラス以上(国内線は、プレミアムクラス)本人のみ
ANAカードプレミアム国内線、本人のみ
スターアライアンスゴールドメンバー同行者1名まで無料
ANA SUITE LOUNGE利用券をお持ちの方ANAラウンジ、本人のみ
スポット利用(都度払い)ANA便を利用ANAラウンジ、本人のみ 国内線3,100円/人、国際線6,000円/人
※ブロンズメンバーは条件付きで一部利用可能ですがかなり厳しいため、ここでは割愛させて頂きます

②優先チェックイン

手荷物を預ける際にチェックインカウンターの行列に並んだ経験がある方も多いのではないでしょうか。SFCを取得することによって、国内線ではプレミアムチェックイン、国際線ではビジネスクラス用チェックインカウンターが利用でき時間が短縮できます。

また、手荷物には画像のようなプライオリティを示すラベルや印字がされ、到着空港にて手荷物を受け取る際の待ち時間も大幅に短縮することができます。国際線だと席数も非常に多いので、荷物が早く出てくるメリット大なので重宝しています。

③優先搭乗

搭乗の際は、エコノミークラスのチケットを持っていたとしても、ビジネスクラスの方々と同じタイミングで搭乗することができます。なので、搭乗の際に行列に並ぶ手間が省かれますし、他人よりも早く搭乗することで手荷物もスムーズに収納できます。エコノミークラスだと手荷物収納棚が他人に荷物で埋まってしまい座席から離れた棚に収納したり、CAさんにヘルプを求めるなど気を使うことも多いと思うので、こういう面倒なことから解放さるのも旅をより快適にするポイントの1つです。

④航空券のアップグレード

SFCを含むプレミアムメンバーには、1年間の飛行機利用実績に応じて年1回アップグレードポイントが付与されます。

SFC修行のゴールは、ANAプレミアムメンバーのプラチナステイタス(以降、プラチナメンバー)を取得し、SFC(スーパーフライヤーズカード)と呼ばれるクレジットカードを発行することです。

例えば、アップグレードポイントを4ポイント使用することで、下記のアップグレードが無料で提供されます。

・ANA国内線の普通席→プレミアムクラス
・ANA国際線のエコノミークラス→プレミアムエコノミークラス

⑤預け手荷物の許容量UP

SFC修行のゴールは、ANAプレミアムメンバーのプラチナステイタス(以降、プラチナメンバー)を取得し、SFC(スーパーフライヤーズカード)と呼ばれるクレジットカードを発行することです。

国内線・国際線それぞれにおいて、下記のように優遇されます。

国内線:通常20kg+優遇20kg=40kg
国際線:通常20kg+優遇20kg=40kg 又は 通常1個+優遇1個=2個

旅行の際に手荷物の重量が規定を超えてしまうと追加料金を徴収されてしまうのはご存じでしょうか。追加料金も5,000円以上かかる場合も多く、カウンターで揉めているのもたまに見かけます。SFCを持っておけばこのような心配はなくなり、海外旅行など、長期旅行においては受託手荷物量が多くなることも多いので安心できます。また出張の際は、自分の手荷物に加えて先方へ持参する荷物を預けることができるため、安心して荷物を空港に持っていくことができますね。

⑥ANAからプレゼントがもらえる

年の瀬ごろに来年のカレンダーと手帳がANAからプレゼントされます。ANAロゴが入った粗品になりますが、航空会社の手帳やカレンダーはどことなくステータスを感じてテンション上がるので、これも1つの楽しみです。なお、SFC修行をした年はプラチナメンバーとSFCの特典両方がもらえるため、ちょっと得した気分になりますよ!

注意点として、これらを貰うためには別途申し込みが必要で、毎年4月ごろから7月31日までにWEBで手続きをしてください。品物自体は11月下旬~12月中旬に届くので、ANAからの少し早いクリスマスプレゼント気分です!なお、期日内に手続きをしなかった場合は、12月上旬ごろに500マイルが付与されます。

まとめ

ここでは、SFC修行のメリットについてまとめてみました。

SFCを取得することで、ANAから多くの特典やサービスを受けることができるようになり、旅のランクが1つ上がるだけでなく、人生をより豊かにしてくれる先行投資とも思っています。

ANAが大幅改悪をしない限り半永久的に権利を得ることができるので、早めの取得がおすすめです。

SFCを取得する流れや低コストで取得するための方法も別記事で解説していきますので併せてご覧ください!

この記事は以上です。

管理人

最後までお読み頂き有難うございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次